2017.4 岩田弘志さんを招いて公開教育対談

2017年4月(このイベントは終了しました

12名の方が聴きにきてくださいました。0408 talk

F.I.D.S. イベントのご案内

1回目:人類の歴史(進化)を辿りながら、人間の本能的な行動と今の学校教育の起源を探りました。

2回目:これからの時代に不可欠とされるCreativity (創造性) -21世紀の国際社会で最も重要と言われている技能に触れながら、定期テストや入試を軸に構成されたカリキュラムが機能しなくなった理由を科学的に説明・検証しました。

今回は、熊本から岩田弘志さんをお招きして、

①イギリスの民主主義と日本の民主主義
②イギリスの公教育と日本の公教育

の2つのテーマを軸に、F.I.D.S.が目指すデモクラティックスクール教育に触れたいと思います。

☆託児のスペースを用意できないため、1才以上のお子さまのご参加はご遠慮ください。
近隣に広い公園がございますので、お天気が良い場合は会談の間ご家族の方と公園で遊んでいただくことは可能です。

以下、詳細
———————————————-
【日時】  4月8日(土) 14:00〜16:00
..              対談後、参加者の皆様とざっくばらんな雑談タイムをご用意しています。
..              17:00頃の解散予定。お時間が許せばご参加ください。
【場所】    フィッズ(F.I.D.S.)
【参加費】  大人 1,000円 / 学生 500円
【申込締切】  4月7日 (21:00)
【内容】    熊本オルタナティブ教育協会代表の岩田弘志さんを招いて教育対談
【申込方法】  メール又はお電話にて。
..                  TEL:(092) 804-3663
..                  メール: fidskids2009◎gmail.com
..                  (◎を@に変えて送信してください)
【岩田弘志さんのプロフィール】

高校卒業後,日産自動車九州工場に勤務する中で教育への想いを強くし、働きながら創価大学通信教育部で教員免許を取得。
北九州市で小学校教員を15年間勤め、その後熊本県小学校教員10年目。長年学校教育のあり方を探求してこられました。

熊本オルタナティブ教育協会代表。今年2月には同協会顧問の熊本大学教育学部准教授の苫野一徳氏と「オルタナティブ学校」について考える研修会を主催。大変盛況な会に終りました。

鳴門教育大学大学院で学校教育修士を取得、福岡大学大学院博士後期課程単位満了退学。

%d bloggers like this: